
「とっておきの京都プロジェクト」
由緒ある京町家の旅行会社
↓
https://totteoki.kyoto.travel/12342/
先日、築100年を超える由緒ある町家で営業される旅行会社
「 Éclat(榮くら) Japon(えくらじゃぽん)」にて
しっくいを使った枯山水のワークショップを開催させていただきました。
その体験の内容やご感想などを「とっておきの京都プロジェクト」でご紹介下さいました!
「夏の暑い昼下がり、素敵な町家との出会い、「しっくい」体験を通して、伏見の小旅行を楽しむことが出来ました。」と
コメントをいただきました!
自然素材であるしっくいには、空気の湿気を調整してくれたり、消臭や有害アレルギー物質の吸着などの効果があり、
お部屋の壁などに塗ると効果的です。
まずしっくいってどんなものか、身近に感じていただくためにもワークショップにぜひご参加いただければと思います♪

推薦のことば
B BLOCKS ARCHITECTS 代表 岡本 順子 殿
お店に入った時、お店のジャンルやイメージでは考えられない、ステキな感動を感じたことはありますか?
少し前にはなりますが、ご夫婦で塾をされたい、という方とお話をさせていただきました。
その方はお子様が学ぶ姿勢、そして、それを支え、励まし応援し一緒に学ぶ親御さんの姿勢を考え、一般的な塾のイメージとは少し違う考えをお持ちでした。
岡本さんは打ち合わせだけでなく、こまめな連絡とメールでお客さんのイメージを具現化し、それをよりステキにみせる提案と日に日に信頼が強いものになっていくのがわかりました。
そして、テナントの契約を終え、施工開始。
今までの信頼関係と完成イメージが固まっていたので、トラブルもなく、お店が完成した、という連絡をお客さんからいただきました。
入り口を開けてびっくり、塾っぽさはなく、カフェかショールームと見間違えそうな内装。
聞けば学ぶ雰囲気を変える必要性とお子様だけでなく、保護者の方とのミーティングなどにも使いたいというこだわり、それが形になったお店、そして照れながらも誇らしげなお客様の表情。
まさしく、お客様イメージと順子の脳内インスピレーションの科学反応が作り上げたもの、というお店でした。
この推薦のことば見ている方へ
売れるお店は当然ですが、そこに驚きと感動が加わったお店作りはありますか?
驚きと感動、そんなお店を作りたいということでしたら。一度ご相談してみてはいかがでしょうか?
2019年7月31日 株式会社Laplus 大谷 慎平
(株)ファーストグループ アップル奈良天理店の改装中の現場です。
壁の色や肌合い、見上げた上のルーバー天井や照明器具等、徐々に空間の雰囲気が出てきています。完成が楽しみ♪