
令和元年9月17日
3階建て木造住宅の現場です。
ついに上棟が行われました♪
職人さんが一つ一つ丁寧に積み上げていく姿はカッコイイです!
部材部材がどのようにして積み上がっていくのか
その課程を見ることができました♪
棟がてっぺんまで上がったときに上棟と呼ばれ
その瞬間は感動でした!
家づくりって本当に一人一人の手によるものだと感じた日でした!

設計させていただきました、甘味 寺嘉(てらよし)のお店がリビング新聞に掲載されました♪
伏見へ観光の際に、ゆっくりテイクアウトできちゃいます♪

「とっておきの京都プロジェクト」
由緒ある京町家の旅行会社
↓
https://totteoki.kyoto.travel/12342/
先日、築100年を超える由緒ある町家で営業される旅行会社
「 Éclat(榮くら) Japon(えくらじゃぽん)」にて
しっくいを使った枯山水のワークショップを開催させていただきました。
その体験の内容やご感想などを「とっておきの京都プロジェクト」でご紹介下さいました!
「夏の暑い昼下がり、素敵な町家との出会い、「しっくい」体験を通して、伏見の小旅行を楽しむことが出来ました。」と
コメントをいただきました!
自然素材であるしっくいには、空気の湿気を調整してくれたり、消臭や有害アレルギー物質の吸着などの効果があり、
お部屋の壁などに塗ると効果的です。
まずしっくいってどんなものか、身近に感じていただくためにもワークショップにぜひご参加いただければと思います♪