
宇治にある、京都・永野製作所(家具工房)のショールームへお邪魔してきました。
フィンランド・フィスカルスにある、NIKARI社で修行され、日本でのプロダクトライセンスをもたれているところです。
写真は、NIKARI社の椅子とダイニングテーブル。
洗練されたデザイン(と呼んでも良いのか・・・。実に美しい『カタチ』です)で、しっかりとした技術で作られた家具です。
築80年の民家を永野さん自らが手を掛け、趣のある空間に仕上げられています。
NIKARI社社の家具が、見事にマッチしています。
そのほか、自社ブランドや、オーダーの家具にもご対応頂けます!!
無垢の木の良さを最大限活かし、無垢の木の弱点を最大限抑えたデザインの数々は、必見の価値あり!!
京都・長野製作所 :JR宇治駅から徒歩5分ほどにあります。
永野さん、お忙しい所長時間ご対応頂きまして、ありがとうございました!!
※大学同期4人組の勉強会企画第2弾!でした♪

京都 伏見の家、工事現場からの報告です!
玄関のアプローチ(名付けて「ろうじ」)の吹抜けが見えてきました。
家に入る前に、少し開放的な空気感を・・・、と思って2層の吹抜けにしています。

先日のブログでご紹介していた、堀川御池西にいったところの青果店「マルシェ ノグチ」です!
店長こだわりのアンティークな家具も置かれ、お野菜達を楽しく美しく美味しく見せてくれています。
お野菜のあれこれ、使い方、美味しい食べ方・・・。
などなど、店長に気軽に聞いてみて下さい!色々と教えてくれますよ★

堀川御池西にいったところの青果店「マルシェ ノグチ」さんが、昨日オープンされました!!!
減農薬、有機栽培のお野菜達を中心に、手に入りにくい種類のお野菜もラインナップされています。
木の温もりを感じる店内は、アンティークの陳列家具などが置かれ、フランスのマルシェでお買い物をしているような錯覚を覚えます♪
私は、カブとほうれん草(めっちゃきれい!)、トマトを買い求めました。
早速に夕ご飯の食卓にのぼったお野菜達。どれも、お野菜本来の味がしっかりしてとても美味しかったです。
特に、カブ。少し季節外れましたが、甘くて柔らかく、葉っぱもとても柔らかくまろやかな味でした!
マルシェノグチさん!!!オープンおめでとうございます!
※お店の情報は、後ほど。

長岡京市 ミントハウスさんでの化粧品のお買い物 第2弾!!
ミントハウスさんの家具、コンセプトは『OPEN THE WINDOW!』です。
フランスの窓辺をイメージした陳列家具です。青空と緑の丘が広がる景色に向かって、窓を開け放った様な気持ちよさを感じる化粧品なので、窓枠をアレンジした陳列家具をデザインしました。
窓の向こうは・・・?
ゆらりアンティーク風のガラスをはめこんだ窓の向こうには、青空の風景が広がっています(写真ではわかりづらいですが、お店に行くと良くわかりますよ〜)
この陳列部分の背面は、というと・・・。
優雅な公爵気分になれる エステコーナーになっています♪

裏と表で、使い方が異なるのでデザインイメージもがらっと変えてみました。
こんな鏡でフェイスマッサージをしてもらったら、心も顔も 気持ちよ〜くなりそうですよね!!

昨年に、店舗イメージアップの工事をさせて頂いた、長岡京市の化粧品&ネイルサロンのお店『ミントハウス』さん。
その時に出会った化粧品に惚れ込みまして、愛用しております♪
陳列する化粧品の事をよくわかるように・・・、とデザインする前に、ミントハウスのオーナー様がサンプルを下さいました。

ナチュラルでエレガント。そして、トキメキ。
大自然の中で「窓」を開け放ったような気持ちよさ。
ミントハウスの店長様始め、スタッフの方々も、本当に気持ちの良い方ばかりで、化粧品プラス元気も頂いて帰りました!