京都を中心に建築設計を業務の核に置き、
主に空間をデザインする活動を行っています。
生活空間から商業空間、キッチンデザインからビルディング新築、
日本の伝統的な数奇屋建築からモダン建築など、
様々な空間をデザインすることを喜びに感じています。
ライブスコープデザイン事務所
代表 一級建築士:岡本順子
京都の女性一級建築士事務所のライブスコープデザインの紹介 ※PDFリーダーのインストールが必要な場合があります。 |
||||
最終更新日:
|
店舗設計・店舗デザイン・住宅設計・キッチン・収納什器・住宅店舗監理 ライブスコープデザイン事務所 〒612-8317 京都市伏見区堀詰町542-9
Tel:075-200-9845 e-mail:info@live-scope.com |
鎌倉の誇る鶴岡八幡宮へ続くメインストリート沿いの、「おてらカフェ」。
その名の通り、カフェ内にはご本尊も安置され、お寺でありながらもカフェである、というかなり個性的なお店です。
昨今、宗教的な倫理観が失われつつある・・・、という住職の思いで集客性のある観光地での開店をされました。
住職の思いを空間にするべく、落ち着いた色合いと優しく包み込まれる様な空気感を、漆喰風の壁と白木の家具やカウンター、間接照明を使った柔らかな光を使ってデザインしています。
伏見 竹田に位置する、鉄筋コンクリートの住宅。 階層ごとに用途を分けて、フロア全体のプランはオープンに。 風を取り入れ、 家中を駆け回るような通り道の仕組みを考えました。
桑の葉を使ったソフトクリームや和風スイーツのお店です。約6坪のお店はこだわりが満載。京都を代表する観光名所 嵐山に立地することから、「京都・和」の歴史と伝統と革新を入れ混ぜたデザインを展開しました。
洋風の白いタイルに緑色の目地、カラーガラスに欄間風のデザイン・・・。
メインの看板は、和室にかかる和の額装を取り入れています。
和風のデザインが多い場所の中で、その新しい和の在り方は、際だっています。
店舗設計・店舗デザイン・住宅設計・キッチン・収納什器・住宅店舗監理 ライブスコープデザイン事務所 〒612-8317 京都市伏見区堀詰町542-9
|
めっきり梅雨らしい天気になってきました。
人生初のマラソン参加が8月の耐熱マラソンという非常(!)な事態に向け、梅雨の晴れ間に走りこんでいる岡本です。
じめじめとむし暑い季節です。体調もくずし気味になります。
そういう時には、湿気や有害物質の吸着効果の高い「しっくい」を取り入れた内装デザインで、快適に乗り切りたいものです。
弊社の打合せスペースは、壁の一面だけ、漆喰を塗っています。一面だけ漆喰で、後はクロスのお部屋ですが、こんな季節も快適な空気感が漂っています。
7月24日(月)午前11時から、その打合せスペースで「アーキマルシェ」を開催します。
今回は、水素水の吸引(体の疲れを取る効果大!)と建築相談の2本立てです。
水素水の吸引は、お一人様たっぷり30分を考えております。ですので、お越しの際は、是非ご予約をお願い致します。
時間は16時まで。16時以降はご予約のみ受け付けております。
暑い時期ですが、漆喰の部屋と水素の効果を試しに是非お越し下さい。
ライブスコープデザイン+ビー・ブロックス一級建築士事務所
岡本 順子
|
||||||||
店舗設計・店舗デザイン・住宅設計・キッチン・収納什器・住宅店舗監理
ライブスコープデザイン事務所 |
祇園河原町にある京町家を大胆に改装したカフェ&バー。 白い漆喰壁にくり貫かれた丸窓が伝統と現代の融合を感じさせてく れます 過去と未来、古きものと新しきもの・・・。